「手取り20万のつもりで生活して、あとは貯金に回す」というインスタグラマーさんがいるそうです。
私もやってみたーい!(ง°̀ロ°́)ง
月20万円で暮らす
残りは全て貯金できたら海外旅行だってすぐに行けちゃいます!
✨🌴ハワイに行きたいщ(゚Д゚щ)❤️🌴✨
内訳(大雑把)
- 家賃10万円
- 保険1万6千円
- 幼稚園3万円
- 通信費1万円
- 光熱費1万2千円
- ガソリン2千円
計17万。20万-17万=3万円。
家賃で半分消えてる時点で終わってる(´∀`=)
こみこみ3万
食費、日用品含め月3万‼️
ここから夫のお弁当代270円×24日=6,480円を引く
さらにタバコ代250円×30日=7,500円を引く(ꐦ°д°)
残り16,020円
どこも行けない何もできない(´∀`=)
月30日として16,020÷30=534円
534円⁉︎
…やめていいですか?(´∀`=)
でもせっかくここまで書いたので、試しに1週間だけやってみます。
家族3人1日534円生活(1週間だけ)
最初にお伝えしておきます。節約の参考にはなりません(๑•̀ㅂ•́)و✧
やたらと長い、ただの食事記録です。
申し訳ないです。先に謝っておきます(´∀`=)
1日目
夫が休みでお昼はかっぱ寿司へ🍣
合計2,030円。ここからクーポンと株主優待ポイントを使ったので812円になりました。
本日の予算はオーバー。もうちょっとポイントが残っていると思ってた(´∀`=)
534円-812円=-278円
ここでルール変更。家にある食材はノーカウントで使って良いことにします♡
夜は家にあるものを使い、チャーハンと豆腐サラダ。
チャーハンで使った明太子高菜がすごく美味しかった!
Tポイントの消化に買ってみたのですが、好みの味でした(人´∀`*)
そのままお茶うけにも、つまみにもなります。
2日目
(534円-278円=)256円でスタート。
朝は冷凍してある食パン。
昼はマックで楽天ポイントを使用。
夜はおだんご🍡と鯖缶を使ったサラダ。
前にタピオカを作った時の団子の粉です(´∀`=)
娘とぺったんぺったんしました。
3人がお腹いっぱいになるくらいできました。丸めるのが面倒で、ちぎり団子に(๑•̀ㅂ•́)و✧
青汁を入れた団子が草餅の風味に🍡✨
256円は繰り越し(人´∀`*)
3日目
(534円+256円=)790円でスタート。
朝はパンとオートミール。
昼は具を足したカップ焼きそば。
付属のコンソメスープに麺だけを入れて食べる娘。具を食べる事を頑なに拒否ಠ_ಠ
夜は冷凍の春雨に、ひき肉キャベツなすピーマン、ニラを足しました。
790円繰越!
4日目
(534円+790円=)1324円でスタート。
朝は食パンとオートミール。
昼はレトルトカレーとサラダ。
久しぶりのお買い物。
2,067円で743円オーバー(°▽°)
夜のメインはむね肉のゆで鶏。偏食の娘もこれは好き。親子でマヨラー。
食後のデザートのゼリー。
ペロリといけますが、1つにつき飴を5個使用🍬◝(⁰▿⁰)◜
5日目
(534円-743円=)-209円。
朝は食パンとホットケーキ🥞
昼は冷凍ピザ。
パンがなくなったのでお買い物。
835円でまたオーバー。というか、マイナススタートなので買い物している時点でアウト。こういう時に塩を買うとかね(´∀`=)

夜は野菜炒めとかぼちゃの煮物、生卵と納豆。

結局は生で食べてる🥚
www.05shufu.com-209-835=-1,044円(°▽°)
6日目
(534円-1,044円=)-510円。
7日目の分も差し引くと(534円-510円=)24円
残り2日はノー買い物デー(ง°̀ロ°́)ง朝は食パン、昼はおにぎり。
夜はレバー炒めと豆腐と茹鶏の和え物。

7日目
朝は食パン。
昼夜は実家で♡
ありがたや〜(´∀`=)
おわりに
家族3人の食費の月平均は5万円だそうです。1日1,600円。それを日用品も含め534円は不可能!!
無理なく楽しく生活したいですね♡
…ハワイは遠かったщ(゚Д゚щ)💔