「テーブルが高いから、パーツを落としたら拾うのがめんどくさい、お母さんが取って」
数ヶ月前から娘よりクレームを受けていました。いや、自分で拾いなさいよ…って話です。
ブロック1個でも頑なに拾わない娘。
作業台の高さを変更
立て続けに細かいパーツのトレーを落とされ、決めました。
低ければ落としても飛び散ることないよね(ꐦ°д°) と期待を込めて。
台を低くしました
こちら下げる前の状態。
高さを変えられる作業台なので1番低くしました。
娘にはまだちょっと高いので、簡単なイスを用意。
私は直に座るので、ジョイントマットを切ってピッタリ敷きました。
作業台を下げたことによるメリット
- 落としたブロックを娘が自分で拾うようになり、私のストレス激減♡
- 娘にとっては作業台の下にあった引き出し(無印のppケース)が取りやすくなった。以前はいちいち椅子から降りていた。
- 作業台が低くなったことにより、上下の空間が広がり部屋が広く見えるようになった。
作業台を下げたことによるデメリット
- 今まで使っていたイス2脚の置き場がない 。
- 作業台の下に置いていた引き出しが入らない。
おわりに
思いの外快適です。 椅子は無理やり押入れに突っ込みました(๑•̀ㅂ•́)و✧
しばらくこのまま様子をみたいと思います!