↑数年前に作ったマリオです。鬼バージョン。
このようにレゴで飾りを作るのも楽しいです♡
今年の鬼を紹介します(´∀`=)
今年はゾボ
は?と思われそうですね。レゴフレンズ に出てくるロボットです。知らない方はへぇ〜という感じでサラッと流していただけたら(´∀`=)
元々はともだちボックスというセットに入っていたもの。
鬼っぽくアレンジしてみました(´∀`=)
そしてゾボといえばオリビア。※ゾボは「オリビアが作ったロボット」という設定。
くつろぐオリビア。
中に入れるように空間を広くしました♪
上半身だけでなく足も入れています。
こうしてアレンジして楽しめるのは自由に組み替えることが出来るレゴならでは(ง°̀ロ°́)ง
レゴで升
節分といえば升。レゴで簡単に作ることができます。
底は6×6のプレートを使っていますが、2×6を3つでも。お勉強にもなりますね(ง°̀ロ°́)ง♡
バラすとこの様になります。この作り方だと壊れやすいのですが、飾るだけならOK(^^)
色も大きさも自由です!
↓左側は娘が作ったものです。自分が固定観念にとらわれていたことにハッとさせられました。ピンクも可愛い♡
小さな小さな升
ミニフィグ、ミニドール用です。
正確にはミニフィグ用には少し大きいですが、ご愛敬♡
どうやって持っているのか。
反対側から見ると分かりやすいです。
…パーツの名前がわかりません。
ミニドールがつかめるハンドル?取手?が1×2のプレートに付いているプレート。言い回しがややこしくて申し訳ないです(´ー`)
おわりに
思いついたままを形にできてしまうレゴ。年齢問わず楽しめます。
ポケットティシュ入れ。ミニフィグに癒されます(ᵔᗜᵔ )♡
クリスマスにお正月。節分と来たら次はバレンタイン。何を作ろうかな、と考え始めるともうワクワクします(人´∀`*)
凝り性の本領発揮(ง°̀ロ°́)ง