05shufu ☺︎

気になったこと、作ったものを記録していく雑記ブログ

レゴの雛人形。コンパクトで出し入れ楽々♡

お雛様を飾りたいけど場所が…という方に人気のコンパクト雛。うちのとっても可愛い小さなお雛様たちを紹介します(人´∀`*)

お雛様を出すタイミング

立春(2月4日)から中旬にかけて。

節分(2月3日)の翌日なので、豆まきが終わったらお雛様を出す!と覚えておいたら良いですね(´∀`=)

慌てて前日や当日に飾るのは一夜飾りになるのでご注意を。(一夜飾りがよくないとされるのは、お葬式を連想させるため)

お雛様をしまうタイミング

ひな祭りが終わったらすぐにしまうよりは、天気の良い乾燥した日が良いそうです。カビたりしたら嫌ですものね( ・᷄д・᷅ )

出しっぱなしにしているとお嫁に行くのが遅くなる!は迷信です。でも早めにしまいましょう(ง°̀ロ°́)ง

レゴの雛人形

レゴでお雛様を作りました。

大人のレゴファンの中でも稀なフレンズ推し(´∀`=)

↑このお雛様は今年版。パーツを買い足し、かなり満足のいく仕上がりに♡

↓こちらが昨年のお雛様。違いが分かりますか?完全な自己満足の世界(ง°̀ロ°́)ง

そしてこのお雛様、1年ほど前にテレビに映りました♡

早朝の放送で映ったのも数秒だったので誰にも気づかれなかったけど、すごく嬉しかったです。

家族にも当日まで内緒にしておき、録画した映像を見せました。「え?あれ?お母さんのお雛様じゃない?なんで⁉️すごい‼️」となりました。やったー(ง°̀ロ°́)ง♡

小さな小さなお雛様

レゴでもっと小さいお雛様を作りました。

ミニフィグを置いて小ささをアピール(´∀`=)

このお雛様は簡単に取り外すことが出来ます。

そして小箱に収まります!

片付けもとっても楽です♡

レゴにハマる前は和紙で雛人形を作りました。これも勝るとも劣らずコンパクト!

おわりに

諸説ありますが、1つのお雛様を共有するのはあまり良くないそうです。

お雛様には子供の身代わりとなって厄を受ける「お守り」の意味があり、基本的には1人に一対(お内裏様、お雛様)持つものとされる。

うちには私が親から買ってもらったお雛様と手作り雛が3つあります。

3月3日は可愛いお雛様達と一緒に可愛い娘の成長を祝おうと思います(´∀`=)

フレンズも一緒♡