11月末に大葉(シソ)の種を蒔きました。 3度目の挑戦で発芽 ゆっくり成長、収穫 大葉を増やす おわりに 3度目の挑戦で発芽 大葉は種から育てるよりも、苗からのほうが育てやすいため初心者は苗から植え付けるのが良いそうです。 大葉の栽培適温は、20~25℃。…
大葉(シソ)の種が欲しかったのですが、ホームセンターに売っていなかったので春菊の種を買いました。 アロマティカスに続き水耕栽培にチャレンジです。 発芽率50%と書いてありました。種を水に浸けてから3日後には根が出てきました。 蒔きすぎたのでピンセッ…
アロマティカスをメルカリで購入しました。 きっかけは私の苦手な虫がアロマティカスの香りを嫌うと知ったからです。 最初は鉢植えに入れていたのですが、勢いよく増えてあっという間にいっぱいに。 鉢も土もなく、スポンジとペットボトルならあったので水耕…
無性にぜんざいが食べたくなる時があります。 小豆を買ってきて自分で茹でたほうが安上がりかな?と思ったので作ってみました。 材料 手順 小分け冷凍 値段の差 おわりに 材料 ↑こちらのレシピを使って作りました。 材料は4つ。 ①小豆1袋(250グラム) ②水1リ…
実家からキダチアロエをもらってきました。なぜなら… キダチアロエのポピュラーな利用法は切り傷ややけどにつけるというもの。これはキダチアロエに炎症を抑えたり抗菌作用があるためで、患部に直接つけるだけでなく、食べても有効です。 他にも殺菌作用や傷…
Netflixで世界的な大ヒットとなっているイカゲーム。 どれだけ凄い作品なのか気になったので見てみました。ネタバレになってしまうので詳しくは触れません。 ゲームの一つとして出てくる型抜き。 やってみたい! と思って調べてみたものの、自分で作るのはハ…
朝の5時半。 キッチンの天井に黒いものが。 カサカサカサ…と動いてるじゃないですか。 お久しぶりの彼。今回はゴキとかGとは言わず彼と呼びます。その方が爽やかな感じ(´∀`*) 迷いつつも熟睡している夫を起こして捕まえてもらいました。このままじゃお弁当…
重曹と並んで売っているクエン酸。 クエン酸というとジャムに使うイメージくらいしかなかったのですが、掃除に使えるとの事。 重曹に続き、買ってきました100均です。 クエン酸は酸性で、アルカリ性の汚れ(水垢)の他にもトイレのアンモニア臭、尿石・黄ばみ…
重曹で前から気になっていた鍋にこびり付いた油汚れをやっつけたいと思います(ง°̀ロ°́)ง 水に重曹を入れて煮る 一晩置く 磨く おわりに 水に重曹を入れて煮る 今回使う重曹はこちら。100均で買いました。 鍋磨きは鍋がピカピカになってストレス発散にもなって…
「スイカ割りしたい!」という娘のために家にあるもので手作りしました。 ボール紙を細長くカッターで切ります。 こんな感じになりました。 キリが見つからず細いドライバーで穴を開けました。 穴に針金を通して 楊枝で固定 これを広げていくと 丸くなる! …