2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧
2018年に唾石を取る手術をしました。 正確には唾液腺を摘出(๑•̀ㅂ•́)و✧ 顎下腺唾石症とは 何か食べると激痛 手術は2種類 手術を決意 痛くて眠れない 全身麻酔で唾液腺摘出 麻痺が残る 術後1ヶ月 術後半年 1年と数ヶ月が経過(現在) おわりに 顎下腺唾石症とは…
シーモンキーの飼育記録が終わり、エビつながりでミナミヌマエビの記録を始めます。 と言っても、シーモンキーよりも前から飼っていて、1年と3ヶ月になります♡ ついにスポットを当てる日がやってまいりました(ง°̀ロ°́)ง ベランダビオトープ ゆる〜くお世話 ミ…
テレビのCMを見て娘が欲しがり購入。 娘は緑を選びました♡ コロントシャボン セット内容 遊び方(作り方) 掃除機必須 おわりに コロントシャボン 最初はこのセットを欲しがりましたが、その時はまだ発売日ではなく断念。ホッ(ง°̀ロ°́)ง セット内容 遊び方(作り…
前回の記事です。 www.05shufu.com キング1匹の観察記録になってしまいました。キングがどのくらい頑張ってくれるか見守っていきたいと思います。 キングのその後 キングオブシーモンキーとなった彼のその後ですが、更新したということは…Σ(-᷅_-᷄๑)と察した…
夫と友達から評判の良いオートミールクッキー(人´∀`*)♡ 覚書も兼ねて詳しく載せます。 オートミールクッキーの作り方 材料 作り方 おわりに オートミールクッキーの作り方 材料 天板2枚分(1枚分) オートミール 240g (120g) ミックスナッツ 200g (100g) メ…
ふと思い立ち、7月の半ばから節電を心がけています。 www.05shufu.com 7月分の電気料金は4,307円でした。 1日の電力使用量の平均 意識したこと 節電は主に昼間に 夏場の乾燥機をやめる エアコンをつけるのは夜 3人の時は普通に グラフで見ると 節電の効果は…
ブログを書き始めて3ヶ月(2019/5〜2019/8)が経ちましたので、pvやアクセス数、収益などを報告します。 つい最近50記事達成!という記事を書いたので被るところもあります(´∀`=) www.05shufu.com 50記事達成の自分へのごほうび(人´∀`*)♡ ブログ運営3ヶ月…
2日前に初めて「はてなブックマーク」にコメントが書かれていることに気付きました。嬉しい!過去の記事を見返してみたら、かなり前からコメントをいただいているではないですか(ง°̀ロ°́)ง♡ た、大変失礼致しました(°▽°) 私も参上いたします(`_´)ゞ はてなブ…
2週間ほど前に生まれた15匹の赤ちゃん。元気にしているものと思いこんでいました。 赤ちゃんが1匹に… 水槽が汚れてきて赤ちゃんがどこにいるのか、よくわかりませんಠ_ಠ お父さんシーモンキー(定かではないが私はそう思っている)。 赤ちゃんをかろうじて1匹確…
東京も連日猛暑が続いております。 暑い日は水遊びが最適です。 ベランダプール 水は控えめに お昼ごはんもベランダで すべり台設置 節電にも プールの水で掃除 終わりに ベランダプール 夏恒例のベランダプール。テントを張ってジョイントマットを敷いて、…
50記事達成しました(๑•̀ㅂ•́)و✧ 相変わらず記事一つ書くのに時間がかかっております。2日に1回の更新もギリギリです。 締め切りに追われる気分を勝手に味わっている、そんな日々です(´∀`=) 自分へのご褒美 ご褒美への罪悪感 PVがモチベーションに 50記事の…
卵かけご飯のアレンジを調べていたら、生卵の白身が抜け毛の原因になる…というような記事を見つけました。 あと 「生卵と納豆を一緒に食べるのはよくない」とも。 とても気になります(°▽°) うちに卵がいっぱいあるから(´∀`=) 生卵の白身 栄養素 生の卵白×納…
メスが抱えていた卵が孵化しました! やったーヽ(´▽`)/ 赤ちゃんに会えた いやー良かった!(ง°̀ロ°́)ง 数は減るし赤ちゃんは生まれないしでどうなることやら…でした(´∀`=) 飼育記録④を更新する3時間ほど前に赤ちゃんを確認。 View this post on Instagram A…
順調に育っていたシーモンキー。 飼育記録③で「ついに卵が!!」というところで終わっています。 www.05shufu.com 2世は拝めず 今回の記事で「赤ちゃん誕生!」という報告をしたかったのですが、卵を持っていたメスがいなくなりました…あれ、どこいった?と…