前回の記事です。
キング1匹の観察記録になってしまいました。キングがどのくらい頑張ってくれるか見守っていきたいと思います。
キングのその後
キングオブシーモンキーとなった彼のその後ですが、更新したということは…Σ(-᷅_-᷄๑)と察した方も多いはず。
1人暮らしになってから10日目
1週間くらいは元気よく泳いでいました。
10日目。外出から戻り、真っ先にキングを確認すると、なんだかグッタリ。
しばらく観察していましたが、ついにこの時が…と心の準備ができちゃうほどグッタリ。
フレンズ集合(ง°̀ロ°́)ง
フレンズとともにキングの生き様を見届けたのでした。
この日はシーモンキーの孵化から77日目でした。
楽しい77日間をありがとう♡
シーモンキーを飼育して
子供の頃を懐かしむように始まった飼育。
孵化直後のシーモンキーを自分に浴びせた小学生の時の私に伝えたい。
小学生だった私は手を滑らし、容器の水(孵化したばかりのシーモンキー)を自分に注ぐという痛恨のミスをしました(꒪ཀ꒪)
「最後までお世話できたよ」と。
1匹排水溝に流しちゃったけど(´∀`=)
飼育記録はこのブログのトップ
このブログのアクセスは、ほぼ検索流入です。
ちなみにインスタとツイッターとブログ村の登録もしているはずです(´∀`=)
そして検索の90%近くがシーモンキーの記事なのです。
沢山の人がこのブログを見に来てくれるのはシーモンキー達のおかげでした。(´∀`=)
シーモンキー以外の記事を全部削除してもアクセスは変わらないっていうね…(´∀`=)
おわりに
このブログの生命線である観察記録が終わるという事は…Σ(ಠдಠlll)と危惧しつつも、今回で終了となります。
飼育記録⑦でおしまい!…また7!◝(⁰▿⁰)◜
見に来てくださった皆様、ありがとうございました♡
次はこの子達の出番です(´∀`=)
こんな記事も書いてます♡